東京入管に「不法滞在相談全国専用ダイヤル」が設置された、ということもあるからなのでしょうか。
不法残留の摘発が相次いでいます。
不法残留容疑で逮捕 /愛知
東海市に住むベトナム人で工員の男(38)を出入国管理法違反(不法残留)の疑いで3日逮捕、ベトナム人9人とスリランカ人2人の計11人を同容疑で摘発した。男は04年12月に滞在期間90日の短期ビザで入国し、在留期限を約3年半越えて残留した疑い。11人も7年から2カ月にわたって不法に残留していた。(東海署調べ)
毎日新聞 2008年10月4日 地方版
不法残留容疑で摘発 /岐阜
県警警備1課と各務原署などは3日、フィリピン国籍の美濃加茂市加茂野町、工員、ファビラ・コルネリオ・ジュニア・アスセラ容疑者(26)ら26~36歳の外国人男女計4人を入管難民法(不法残留)違反容疑で現行犯逮捕した。
またフィリピン国籍の29~40歳の男女4人を同容疑で名古屋入管に引き渡した。調べでは、8人は約1カ月から2年9カ月間、不法残留した疑い。
8人は各務原市内のプラスチック製品の組み立て工場や自動車部品製造工場で働いていたという。
毎日新聞 2008年10月4日 地方版
四日市・不法残留などで外国人8人を摘発 /三重
3日、フィリピン、タイ、中国籍の男女8人(29~59歳)を入管難民法違反(不法残留、不法在留、資格外活動)の疑いで摘発、名古屋・大阪入国管理局に収容した。短期滞在や研修ビザで入国するなどして、17年3カ月~1年2カ月にわたって不法に滞在した疑い。
8人は四日市市内に住み、同市諏訪地区内の飲食店などで働いていた。(四日市南署調べ) 〔三重版〕
毎日新聞 2008年10月4日 地方版
聖法務オフィス
0 件のコメント:
コメントを投稿